● 暑い夏、庭の水撒きをしていた家内にセミがついてきました。
コレクションの映画DVDから~
南房総に出かけました。
● 2023.6.24 千葉県南房総市にあるお寺「日運寺」は、約2万株のアジサイが咲き、房総のあじさい寺といわれています。
● 館山正木にある「諏訪神社」を訪ねました。 諏訪山(82m)頂上付近の東屋から館山市内と鏡ケ浦が一望できます。
● 同じく館山正木にある「八雲神社」を訪ねました。
● 故郷、山形のさくらんぼ🍒をいただきました。
● コレクションの映画DVD🎬から~
第14回目の長野スケッチ旅 🚙...
● ゴールデンウイーク五連休を利用して長野にスケッチに出かけました。
5月2日の仕事を終えて、夜10時に自宅出発!🚙 談合坂SAで車中泊zzz
● 一日目、5/3日 予定の「高ボッチ高原」は途中で通行止めに付き断念‼ 次の「木曽の大橋」を描きに奈良井宿に向かいました。
● 翌日、5/4日 白馬岩岳ヤッホー!スウィングに向かいましたが、こちらも断念!何回か伺った「大出吊橋」を描きに戻りました。ところが、いつもの駐車場が一般車両駐車禁止になっていました。なんで・・?
ちなみに ここは 三度目の訪問で、スケッチビューポイントです。
今晩は、穂高の日帰り温泉「しゃくなげの湯♨」で のんびり・・明日は穂高神社に向かいます。
● 三日目、5/5日
帰りは高速道路渋滞にはまるのは嫌なので、恒例の小淵沢の道の駅の温泉「延命の湯♨」に入り車中泊ZZZZ…..翌朝4:30帰り道すーいすい🚙。。。。。
4月
●毎年咲いてくれる「都忘れ」の花🌸
● DVD映画🎬の一場面から Oil on paper で~
2月・・南房総へドライブ 🚙…
● 南房総市 千倉の海岸、南北に走る海岸線約1.3㎞にわたって屏風を立てたように続いている奇岩群があるという屏風岩を見に出かけました。
太平洋プレートで圧曲されて海面に姿をあらわした海底の地層は、長い年月をかけて波や風雨に洗われ凝灰岩の部分だけを残し現在の屏風岩の姿となったそうです。
● 「道の駅とみうら」で美味しそうな干物を売っていました。今晩のおかずにお買い上げ!🐟
● 2/18 富津市にある貴布祢(きぶね)神社を訪ねました。
沿岸部で祀られる神社で、漁で大切な人が安全を祈る場でもあるようで いわし供養塔がありました。
● 映画DVD「Rembrandt」から Johanna ter Steege
● 今晩のおかず???年金生活、物価高騰・・仕方ないか(´;ω;`)
令和五年(2023)
● 映画DVD「THE GRIFTERS」から Annette Bening
● 映画DVD「A WALK on THE MOON 」から DIANE LANE
● 群馬県沼田市にある「吹割れの滝」
高さ7メートル、幅30メートルにごうごうと落下、飛散する姿から、東洋のナイアガラと呼ばれています。あたかも巨大な岩が吹き割れたように見えます。
● 今年も好きな映画DVDを観ながら Oil on papaer でスケッチ
映画題名「 BRODRE 」ある愛の風景から
映画題名「FORD v FERRARI」から
12月3∼4日 伊香保温泉へ ♨
12/3 娘家族の招待で伊香保温泉に出かけました。自宅を朝7;30に出発! 途中 娘家族を乗せて、いざ‼ 伊香保へ~
伊香保温泉では、2010年に「温泉街が1年365日、にぎわうようになってほしい」という繁栄の願いを込めて石段を365段に新設したそうです。私どもは ちょっと厳しいので 途中から 💧 💧・・・・ 💦 (笑)
11月 またまた女優の似顔絵をOIL ON PAPER で...
好きな映画の一場面を静止画にして 似顔絵のスケッチ。
連休10/8.9.10を利用して、三年ぶり 故郷、酒田へ
● 三年ぶりの故郷 酒田
10/7 夜の仕事を終え お風呂に入り 10時に出発‼ 『 那須高原SA 』まで 3時間...ここでいつもの車中泊。一泊目!ZZZZZZ…
日和山公園の「 洋式木造六角灯台 」
子供の頃、遊んだ神社の狛犬さんに会いに行きました。残念ながら狛犬さん 新しくなっていました。
帰りは新潟廻りで 道の駅『 あさひ 』で車中泊 二泊目 ZZZZZ…
● 10/9 2006年 16年ぶりに妙高・いもり池を訪ねました。すっかり観光地化され、新しく素敵な「妙高高原ビジターセンター」が建っていました。
● 小淵沢の道の駅「こぶちさわ」で車中泊 三泊目 ZZZZZZ……
. 道の駅「こぶちさわ」で見つけた『 食用ほおずき 』¥340-
● 翌朝、2021.7月以来2度目の御釈迦池へ