Welcom to our Wedding Party

以前、働いていた会社の同僚のカップルさんから、ウェルカムボードを頼まれました。  おめでとうございます。
一緒に働いていた期間が長かったので、2人の性格、雰囲気も知っていましたので、とても描きやすかったです。いつまでも、仲良く、
幸せに………

 

オイル on ペーパー

● 2013.12 久しぶりに絵筆を持ったが、はて? 何を描こうか?とりあえず、映画のワンシーンを止めて制作開始!

「オイルonペーパー」で人物描写の練習をしました。

故郷、酒田へ

2012.9.14〜16 故郷、酒田へ

9/14 行って来ました! 故郷 酒田!
いやぁー 暑い!涼しい空気を期待していたけど、東京と同じでした。
9/15 結婚式も盛大で、懐かしい顔、顔、とても楽しいひとときでした。それにしてもよく飲みました。
9/16 朝イチ、宿泊ホテル、酒田・玉姫殿723号室より窓越しにスケッチしました。

故郷、酒田の従姉の子供から結婚式の招待とウエルカムボードの依頼を受けました。

おめでとう!! 喜んで引き受けましたよ!
9月15日 酒田での挙式だそうです。楽しみです。

八重原絵画研究会でのデッサン会にて〜

隣町の八重原絵画研究会の方からお誘いを受け、
人物デッサン会に出掛けてみました。
初めての参加でしたが、皆様フレンドリーな方ばかりで
準備から昼食、後片付けまで楽しく過ごす事ができました。
ありがとうございました。

「 椿 」 「  桜  」& ウェルカムボード

●2011.4  自宅の台所前に咲いている椿です。

●2011.5   ウェルカムボードを依頼されました。〜

荒井ちゃんからウェルカムボードの依頼がありました。
お姉さんの結婚式だそうです。
おめでとうございます。

似顔絵

またまた送別会で渡す似顔絵頼まれました。

またまた転勤者がでました。
ただでも人手不足なのに…送別会で渡す似顔絵頼まれました。

社内の人事移動のシーズン。
めでたく結婚のため退社する方々の似顔絵を頼まれました。

花のスケッチ&大山千枚田

庭に咲くシャクヤクの花

趣味で集めている野生蘭の一部、蜀晃錦(ジャコウニシキ)

●2010.4.8 ..千葉県鴨川にある「大山千枚田」に行ってきました。

千葉県鴨川にある「大山千枚田」

大山千枚田は、鴨川の中山間に位置し房総半島のほぼ真ん中にあり、
東京から一番近い棚田として知られています。
日本で唯一雨水のみで耕作を行っている天水田で、
大小375枚の美しい曲線を描く棚田です。

● 2010.4 都会の桜を見千鳥ヶ淵へ

すっごい人、人、人。なんか桜より多いかも?

桜草&椿 他、似顔絵&スケッチ

          

ランチに訪ねたレストラン「和伊の介」の入口に
さりげなく置かれていたレトロ?な。
センスがいい☆味も最高☆ピザのもちもち感が絶妙☆

自働電話 ん?自働?
横浜山手通り、外人墓地、山手資料館前にある
六角電話ボックス。
名前につられついつい。

●2010.2~3 ..ホワイトデーにプレゼントするの似顔絵です。

先日のバレンタインデーで、今年初めてチョコレートを頂いた
「老人想いの乙女」達でーす。ありがとう。
ホワイトデーに似顔絵プレゼントする予定です。
楽しみにしててくださいね♪

● 2010.1…我が家の庭に植えられている 千両と万両 です。

千両は万両とともに縁起のよいものとして扱われ、
葉の間から上向きにつくのが千両で、
赤と白の実があり、下向きにつくのが万両。
正月の飾り花に欠かせないものですよね。
今年は良い年になるかなぁ〜。

南房総を訪ねて〜

千葉に移住してから、南房総を 再び訪ねてみました。

* 仁右衛門島は太海浜の目前へ浮かぶ約3万㎡の島で、昔より所有者平野仁右衛門が一戸だけ住んでいることから仁右衛門島と呼ばれるようになりました。千葉県の名勝にも指定されています。
現在でも風情あふれる、珍しい二丁櫓の手こぎの渡し舟に乗って島へと渡ります。
島には四季を通じて花が絶えることがなく、金銀針茄子(きんぎんはりなす)という珍しい植物も自生しています。
他にも現島主の先祖が、源頼朝が安房に逃れてきた際にかくまったと言われる洞窟や、歌人たちが仁右衛門島の四季をよんだ句碑などがあります。

* 房総半島の最南端、太平洋に向かって突き出た岬に立つ野島崎灯台は、明治2年(1869年)にフランス人技師ウェルニーによって設計され、関東大震災によって一度倒壊したが、大正14年(1925年)に再建される。そして現在に至っている。
この灯台は開国の歴史を飾る慶応年2年にアメリカ、イギリス、フランス、オランダの四ヶ国と結んだ「江戸条約」によって建設を約束された八ヶ所の灯台の一つです。
灯台の第1号が、観音崎灯台であり、その後、野島埼灯台、樫野崎、潮岬、佐多岬、剣崎などに洋式灯台が設置された。
高さ28.98mの白亜の灯台で、ラセン階段で登って行くと展望台からは太平洋や遠く伊豆半島まで見渡せる絶好の眺め

妙義山 🚙...

『妙義山を描きに—スケッチ旅』

9月9・10日、5月以来の連休を利用してのスケッチの旅に出かけました。
今回は妙義山。あのそびえたたずむ奇岩を描きたくて、仕事を終えた夜に出発!
上信越自動車道(松井田妙義 I.C)で降り、料金所を出て、信号を左折。道なりに進む三叉路に、ここを左折すると妙義山麓美術館。

〇 妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山、金鶏山を通称「表妙義」と呼んでいます。

●  2009.9.10 翌日、近くの碓氷峠に向いました。

ここは、6年前に一度来たことがあり、懐かしくなり寄ってみました。

碓氷峠(うすいとうげ)は、群馬県安中市松井田町と長野県北佐久郡軽井沢町との境にある日本の峠である。標高は約960m,信濃川水系と利根川水系とを分ける中央分水嶺である。峠の長野県側に降った雨は日本海へ、群馬県側に降った雨は太平洋へ流れる。

旧碓氷線の廃線部分11.2kmのうち、群馬県側の約10kmは碓氷郡松井田町(現・安中市)が買収しており、残り約840mについても北佐久郡軽井沢町に買取を陳情する動きがあった..
廃線跡は廃止前と変わらない状態を保つように管理されており、かつての線路跡が遊歩道となっている以外にも線路部分が多く残されている(遊歩道区間は、横川駅〜旧線のめがね橋までとなっている)。