令和、初めてのお正月🎍

年が明けて、食べすぎ、飲みすぎが続いていたので、糖尿の治療の一つとして「一万歩の散歩」を再開しました。途中の「金刀比羅宮(ことひらぐう)」です。

庭に咲く山茶花を描きました。

寒くなると毎年庭の「山茶花さざんか」が咲いてくれます。

椿 (ツバキ)と山茶花(サザンカ)を間違えたことありませんか?

1花がある時は見分けやすい

  •         椿(ツバキ)の花は、散る時に、花首から落ちる
  •         山茶花(サザンカ)の花は、散る時は花びらが落ちる

(花首から落ちるツバキの散り際から「首が落ちるので縁起が悪い」と武士には嫌われていたというエピソードが有名です。)

2.花が咲いている時期の違い

  •          椿(ツバキ)の開花時期:12月~4月
  •          山茶花(サザンカ)の開花時期:10月~12月

3 葉の葉脈で見分ける

  •         椿(ツバキ):中心の葉脈がクリア
  •         山茶花(サザンカ):中心の葉脈が黒っぽい

木更津の神社巡り

木更津市内の神社を訪ねました。   8/25~10/3

家の近くの「熊野神社」と「日吉神社」

示現会展へ向けての制作 2019.5月~

今回の出品作品は2018年に会津巡りの「 弁天沼(五色沼)」 F6 (水彩)スケッチから大作にしようと思います。

 

 

東京 神社巡り

2019.7 東京の有名神社の狛犬を描きに出かけました。

まずは神田明神へ~

 

続いて湯島天神へ~

次に上野公園に向かいました~

最後に上野公園の北にある上野東照宮に行きました~

「鎌倉・成就院」の「あじさい」

週末、雨模様の天気予報でしたが、『寅次郎あじさいの恋』(1982年)のTV に導かれ、映画の中に出てきた「鎌倉・成就院」の「あじさい」を見に出かけました。ところが、映画に映っていたような参道両脇に咲き誇っている紫陽花はではなく、所々に咲いている様な状態でした。37年も前の映画だから、仕方ないのかなあ~

帰って調べてみたら、成就院参道は「あじさい参道」と呼ばれていましたが、平成27年から29年まで改修工事が行われ、その際、多くのアジサイが震災被害に遭った宮城県南三陸町に移植されたらしいです。

そうだったんですね。

本堂の右手前にある手水舎の龍が凄い!
鎌倉で一番うつくしい手水舎と言われている