会津を巡るスケッチ旅 🚙...

9/15〜17 の連休を利用して、会津巡りスケッチに出かけました。

お昼は、やっぱり喜多方ラーメン!!
私がラーメンのなかで、一番おいしいと思うのは、喜多方ラーメンです。
坂内の喜多方ラーメンは、家の近くにもできたので、本場では、聞くところに、『満古登 まこと』が美味しい!とのことで―—-。
やっぱり行列してました。一時間弱 並んで満喫,完食!さすが おいしーーーい!

会津若松~喜多方まで28分

明日の天気が あまりよくないみたいなので、予定を繰り上げて、五色沼へむかいました。

喜多方~五色沼まで38分

五色沼には様々な沼があり、それぞれの沼に固有の色があり、
湖沼の青色はこのアルカリ性の強い湧水が作り出している。

赤沼には他の沼にはない特徴がある。

赤沼に流れ込んでいる湧水は、他の沼とは水系が異なって酸性が強い。
緑色がかった沼を酸化鉄が付着した錆色の藻が縁どる赤沼だが、以前はもう少し沼色の緑が薄く、どちらかといえば錆色(赤色)がかった色合いの沼水で、明らかに他の湖沼とは異なる色合いだったという。

9/17 白虎隊が自刃した地。飯盛山は会津観光には欠かせません。

飯盛山山頂まで!石段は183段あります。
朝一なのと,かなりきつそうなので、スロープコンベアで登りました。

白虎隊自刃の場
白虎隊士20名が自刃し、19名が亡くなった場所です。

お墓参りしてから、天気が良くなったので、もう一度、五色沼に向かいました。

飛騨高山~白川郷~金沢への旅 🚙...

今年のゴールデンウィークの旅行は妻の希望で「白川郷」にしました。
私一人でスケッチに来たのは七年前になります。
せっかくなので、途中「飛騨高山」により「白川郷」「五箇山」「砺波散居村」をめぐり「金沢」まで足を延ばそうとおもいます。5/2 いつもの通り、夜勤を終え帰宅後 お風呂に入り 22:00出発!

5/3 飛騨高山にて~

5/4 鉢伏山 となみ夢の平 散居村展望台より~

5/5 金沢にて~

兼六園の徽軫灯籠(ことじとうろう)
灯籠の中では珍しい2本脚の灯籠で、
形が楽器の琴の糸を支え、音を調整する琴柱(ことじ)に似ているため、その名前がついたと言われています

銚子〜茨城偕楽園~日光 今年初めてのスケッチ旅 🚙...

● 3/2~3/4 今年初めてのスケッチ旅

〇 3/2 晴天にさそわれて、今年初めて スケッチに出掛けてみました。
予定は、いつもの通り おおざっぱで 偕楽園の梅が咲き始めたとの情報で
行ってみるか?の発想です。
金曜の夜勤を務め、帰宅。お風呂に入ってからの出発。車中泊予定です。夜10:30出発~今晩の車中泊予定地『道の駅 季楽里あさひ』へ 2時間10分〇 3/3 朝『道の駅 季楽里あさひ』から銚子電鉄、犬吠埼まで30分

富士山や離島を除き「日本一早い」初日の出が見られる銚子市犬吠埼
銚子電鉄で「濡れせんべい」を買って、「犬吠埼燈台」でスケッチ。

「偕楽園」に向かう。
あまりの車、人出に圧倒され そこそこに退散!
五浦六角堂 (北茨城市)に向うが、夕方になり、スケッチ出来ず、
「中郷温泉通りゃんせ」でお風呂にはいる。

夕食と少し休憩をとり、日光に向かう。『道の駅 日光』はおすすめです。
「道の駅設備」と「コンビニ」「船村徹ミュージアム」に囲まれ、道の向かいには「交番」があり、
安心して車中泊できます。

〇 3/4 朝食後『道の駅 日光』からいろは坂を登り、「龍頭の滝」へ40分

「湯川の急流」F8(水彩〉    2018.3.4.

お昼は 下今市駅で買った 駅弁『SL大樹日光埋蔵金弁当』です。
今回の旅の目的の一つで、スケッチ旅で訪れた処のストラップなどを集めていますが、この「SL大樹日光埋蔵金弁当」には,機関助士が石炭をくべるシャベルをイメージした付属のスプーンに、SL大樹の型式「C11 207」が刻印されており、このスプーンが欲しかった。旅の記念になります。中身は、日光高原産の牛肉を用いたしぐれ煮やゆばなど地元の食材がふんだんです。

 

5年ぶりに佐原に出かけました。

埼玉の川越も「小江戸」と言われていますが、千葉にも「小江戸」と呼ばれる場所があるんです!
その場所が、千葉県香取市にある“佐原”です。
5年前に訪れたときは、東日本大震災の後で、瓦が壁がずれ落ちてて、いたるところで修理の後で、ビニールシートで覆いかぶされ、見るにも痛々しい街の様子でした。「重要伝統的建造物群保存地区」により所有者が物件に手をくわえられないらしい。何とか前の姿に戻せないかと願うばかりでした。
今回訪れてビックリ!前よりも活性化され、観光客もいっぱいでした。

私の糖尿病治療の一環で、娘からの勧めでスマホのアプリで、歩数と距離がわかる『伊能忠敬 ゆるぶら日本一周』を入れて散歩しています。

● 珍しい看板があったので、前でスケッチしてるとおばちゃま方から、怪訝そうに睨まれました。  「 厠 」は「トイレ」で、かわやでした!。

● 今週末から始まる『佐原の大祭秋祭り』の準備で若者が山車の準備中でした。

「 小 鯵 」 & 「 葡 萄 」&散歩道でのデッサン

● 9/18 孫と一緒にお絵描き。

娘婿が早朝釣ってきた子魚。
みんなでいただく前に 孫とスケッチ。

お隣さんから おいしそうな葡萄をいただきました。
早速 いただく前に 描いちゃいました。

● 8/5 いつもの散歩道でのデッサン

去年の11月から糖尿病治療の為、散歩を始めました。
宅配便の集配所までの仕事を兼ねた散歩です。
往復で10,000歩、1時間半位です。お陰で大分数値が下がっています。

 

またまた富士山 🗻 に会いに行きました。🚙...

今回は歌川広重の「東海道五十三次」で有名な「薩埵峠(サッタトウゲ)」と今 話題の富士山ビュースポット「新倉山浅間公園(あらくらやま・せんげん公園)」に行って来ました。

4/28 いつもの通り、夜ご飯とお風呂を済ませ、22:00に自宅を出発!
新東名の「駿河湾沼津SA」まで2時間30分~ ここで車中泊!!

翌朝(4/29)、新清水ICで降りて、52号線清水駅方面へ。JAしみず興津支店を左折。興津川の興津大橋を渡り、左折。高速道路下を通り、右折。
後は看板があり、その通りに。34分。

駿河湾に突き出した山の裾にある峠で、歌川(安藤)広重の東海道五十三次「由井」にも描かれており、現在は東海道本線、国道1号、東名高速道路が峠の麓で重なり、富士山を背景にした写真撮影の名所として知られています

次に今 話題の富士山ビュースポット「新倉山浅間公園」(あらくらやま・せんげん公園)」に行って来ました。
山梨県富士吉田市、河口湖と山中湖の間あたりに位置する新倉山浅間公園は、その壮観な風景で国内外から訪れる人を魅了します。特に外国人には、最も日本らしいと人気があります。
春には、桜、富士山、五重塔という日本のシンボリックな風景を一枚の写真に収めることができるスポットとして訪れる人が絶えません。

新倉山浅間公園の忠霊塔に登るには、咲くや姫階段の398段を上がるか、脇のスロープ道をくねくね上がるか 私は半分、半分で上がりました。

● 4/30 新穂高ロープウェイ

翌朝(4/30)早く、新穂高ロープウェイに乗る為 車を走らせたが、8時にならないと駐車場も開かなく、一番発車ロープウェイも待つことに・・・

 

eclat & My trekking boots

● 私のトレッキングシューズ!

ご多分に漏れず、私も糖尿病と診断され、インスリン投与と距離にして6㌔、1時間半の散歩をしています。
一緒に付き合ってくれてる愛用の革製の登山靴を描いてみました。

大船・鎌倉・藤沢へ〜 🚙...

かつて第一勧業銀行に勤務していた支店の1つの横浜・上大岡に行って来ました。
随分と変わっていて、全く面影がありませんでした。
40数年経っているので、あたりまえかな。
そして、独身寮でお世話になった大船と藤沢にも足を伸ばしてみました。

● JR大船駅西口から徒歩10分。高台に大船観音寺( 曹洞宗の寺)があります。さらに登っていくと、真正面に見えてくるのが大船観音。目を細めじっとこちらを見つめているようなお顔は、目があっているようで、ドキッとします。

観音様に見つめられながら階段を登り切ると、目の前に現れたのは、胸から上の部分だけ!しかも、とても大きくてびっくりしてしまいます。その大きさは、高さ25m  台座を入れても高さ13.35mなので、鎌倉大仏よりも10m以上大きいサイズということに。実際には、台座も無いし胸から上だけなので、もっと大きく感じます。

「鎌倉大仏」知られる阿弥陀如来像(国宝)は、鎌倉市長谷(はせ)にある高徳院(こうとくいん)の本尊で浄土宗の寺院です,

JR原宿駅 建て替えか

JR東日本は山手線原宿駅を建て替え、2020五輪前に完成予定と発表しました。
そこで、大正時代に建て替えられた現駅舎を保存するかどうかの検討をしているようです。現駅舎は1924(大正13)建築の洋風建築で、現存する都内の木造駅舎では最古とみられます。

原宿駅の界隈には、東にケヤキ並木の続く表参道、若者たちが押し寄せる竹下通りなどの繁華街を控えるほか、西側には明治神宮や代々木公園など、緑豊かなエリアが広がり、一日中人通りが絶えることがありません。

1日当たり約7万人の乗降客に比べ、狭さなどが目立っていました。